手のむくみ解消に効果的なツボ
手は足の裏同様に、無数のツボが集中していますが、手のむくみ解消に効果的なツボの代表として、手の親指付け根と人差し指付け根が交差する位置に合谷(ごうこく)と称されるツボは、万能のツボと称されるほど、手のむくみ解消効果の他にも手の疲労改善効果、肩こり改善、歯痛緩和等にも幅広く有効とされています。また、手の平のちょうど中央に位置している労宮(ろうきゅう)と称されるツボも、手のむくみ解消効果や内臓不調改善効果がありますので、様々な疲労を改善するのに最適なツボとしても知られています。 これらのツボを刺激するだけで、手の平や指などの血流やリンパの流れが促されて、手のむくみが解消されていきます。
顔のむくみ解消に効果的なツボ
顔のむくみ解消に効果的なツボには、顔面のこめかみ中央に位置する太陽(たいよう)と称されるツボや、耳たぶ裏にあるくぼみ部分に位置する翳風(えいふう)と称されるツボなどが、顔周辺にあります。また、左手の手を広げて、親指側に近い手首から指3本ほどの位置にある列欠(れっけつ)と称されるツボは、手に位置しており、更に、両足膝のお皿の内側下方に位置する陰陵泉(いんりょうせん)と称されるツボは、脚に位置しています。
これらのツボを刺激するだけで、顔の血流やリンパの流れが促されて、顔に溜まった余剰水分や老廃物が排出されやすくなりますので、顔のむくみが解消されていきます。
脚のむくみ解消に効果的なツボ
どちらのツボも、やや強めの親指によるツボの刺激で、約3秒から5秒ほど押してから、ゆっくり離す押し方を数回ほど繰り返し、もう一方のツボも同等の押し方で刺激してみましょう。
また、ふくらはぎのむくみを解消するツボには、膝の裏の内側部分にある曲線(きょくせん)と称されるツボや、外側のふくらはぎに位置する筋肉が最も隆起している部分にある豊隆(ほうりゅう)と称されるツボがあり、余剰水分や老廃物の排出を促進させる効果があります。
どちらのツボも、親指によるツボの刺激で、約3秒から5秒ほど押してから、ゆっくり離す押し方を数回ほど繰り返し、もう一方のツボも同等の押し方で刺激してみましょう。 さらに、太もものむくみを解消するツボには、太ももの内側中央に無名穴(むめいけつ)と称されるツボがあり、太ももに溜まった余剰水分や老廃物の排出を促進し、太もものむくみの解消に効果的なツボとされています。
このツボは、やや強めの親指によるツボの刺激で、約3秒から5秒ほど押してから、ゆっくり離す押し方を数回ほど繰り返すとよいでしょう。
関連記事を読む 》 効果的なむくみ解消マッサージ方法